2023-01-01から1年間の記事一覧

[C++]非constexpr関数の引数からconstexpr関数をコンパイル時に評価させたかったのに。

C++

例えば次のような関数があるとする。 constexpr int multiply(int a, int b) { return a * b; } inline int func(int a, int b, int c) { return a + multiply(b, c); } int main() { int a = 1; std::cout << func(a, 2, 3) << std::endl; return 0; } この…

[C++]Nullポインタ経由のstaticメンバへのアクセスは許されている。らしい。

C++

nullポインタに関するメモ。 あるクラスのポインタを経由してそのメンバにアクセスしたい場合、通常はそのポインタがnullポインタであってはならない。しかしnullポインタであったり、有効なアドレスでなかったりした場合にも、staticメンバへのアクセスに利…

[Python]分散処理フレームワークRayでmutexらしきものを作る。

背景 私が調べた限り、Ray v2.4.0時点で、多数のノードにまたがって動作するmutexは実装されていない。 一応、Actorが共有リソースと排他処理を実現しているので、これで十分な場合もあるだろう。しかしActorはあるノードの中で1個のプロセスとして動作する…

[SlackLogViewer]Slack過去ログ閲覧ツール更新(7)。

SlackLogViewerの更新情報である。GitHubリポジトリに来ていた多数の不具合、機能要求などを一掃すべく、色々と更新した。とはいえ、表面的な変更点は引用文、画像の表示くらいである。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows、macOS版のダウンロード先…

[Python]分散処理フレームワークRayに関する備忘録。

最近Rayによる複数PCでの分散処理をする機会があったので、気がついたことをメモしておく。Windows環境を前提としている。 ノードIPアドレスの指定 通常、ray startコマンドは以下のように実行する。 ray start --head --port=6379 (ヘッドノード側) ray sta…

少しばかり事後報告。

先日、と言ってももう2週間くらい前のことだが、博士(理学)を授与された。こんなブログでプログラミング中心の記事を書いてはいるものの、私の専門は素粒子物理である。プログラミングは仕事道具兼趣味だ。この一年半ほどまともにブログを更新できていなか…