GitHub
もしかするとこれが最後の更新になるかもしれないと思いつつ。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows、macOS版のダウンロード先はこちらへ。 本記事は2024年8月31日に公開されたものの、すぐさま別のバグ報告が寄せられたため一旦非公開とし、バグ修正…
ADAPTの更新情報である。リポジトリを公開してから3ヶ月間で色々と修正や機能追加してきたが、そのあたりについて簡単にまとめておく。 ADAPTについての説明はこちらへ。 ADAPTのGitHubリポジトリはこちらへ。 DTable、STableの追加 ADAPTがもともと有してい…
1年近くほったらかしていたSlackLogViewerの更新である。特に機能追加などはないので、主として不具合修正である。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows、macOS版のダウンロード先はこちらへ。 Qt5のサポート終了 メンテナンスをしていて初めて、OpenS…
1. はじめに 以前からブログやX(旧Twitter)でしばしば触れていることではあるが、私はC++でデータ集計や分析をするためのライブラリを制作している。今回、そのライブラリの最新版がいくらか動作するようになったので、GitHubでの公開とともにこのブログで…
SlackLogViewerの更新情報である。GitHubリポジトリに来ていた多数の不具合、機能要求などを一掃すべく、色々と更新した。とはいえ、表面的な変更点は引用文、画像の表示くらいである。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows、macOS版のダウンロード先…
SlackLogViewerの更新情報である。ちょっと大きめの更新をしたので、ここらでver-1.2へと引き上げることにした。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows、macOS版のダウンロード先はこちら。 なおバグ修正のみを適用したver-1.1.0も同時に公開している。…
前回(4)と同じく、バグ修正である。主としてMac版の不具合に対応するためのもので、既存のバージョンで満足しているWindowsユーザーは無視しても構わないが、本バージョンからはキャッシュ保存先が変更されるので、キャッシュ機能をバックアップとして使って…
更新情報とは少し異なる。Windows版ユーザーには関係のない話である。 cielavenir様からプルリクエストをいただき、SlackLogViewerがMac、Linux上で使用可能になった。Mac用のビルド済みのバイナリもcielavenir様が作成してくださったので、Releasesにて配布…
超久々のブログ更新だが、単なるSlackLogViewerのバグ修正である。 SlackLogViewerの説明はこちらへ。 Windows版のダウンロード先はこちら。SlackLogViewer.v1.1.Beta-4.zipをダウンロードして解凍すればよい。 更新情報 ver-1.1.Beta-3で次のようなバグを確…
最初はちょっとしたバグフィックスをして更新するつもりだったのだが、Qtでzipファイルを解凍せずに読み出すためのとても良いライブラリを見つけてしまったので、それも導入しつつ色々と改造した。 SlackLogViewerについての説明はこちら。 Windows版のダウ…
SlackLogViewerの詳細はこちらの記事へ。ツールのダウンロードはこちらのGitHubページから。v1.1.Beta-2のSlackLogViewer.v1.1.Beta2.zipをダウンロードし展開すれば良い。 更新内容 キャッシュの管理機能を作った。ウィンドウ右上のアイコンをクリックする…
github.com 更新内容 これまでプロットに使えるデータ型はdoubleまたはstd::stringのみだったが、これをstd::is_arithmetic_v<T>またはstd::is_convertible_v<T, std::string_view>を満足する任意の数値型、任意の文字列型へと拡張した1。 データ配列の形式としてはstd::vectorのみが</t,></t>…
自作ライブラリの話。 以前、ADAPT-FMPという文字列数式計算を行うためのライブラリを公開したのだが、自称世界最速と豪語したくせに、本当にそう名乗れるだけの性能があるのか計測したことがなかったので、ベンチマークを行うことにした。私の知る限りこの…
タイトルの通り、SlackLogViewerをver-1.1.Beta-1に更新した。ツールの詳細については以前の投稿記事を参照されたい。ツールのダウンロードはGitHubのReleaseから。SlackLogViewer.v1.1.Beta-1.zipというファイルをダウンロードして解凍すれば良い。 更新箇…
以前から公開しているC++用GnuplotライブラリADAPT-GPM2に対して、estshorter様から新機能のプルリクエストを頂きめでたくマージされたので、その情報+αを書き留めておく。 簡潔に言うと、Gnuplotにプロットするデータを送るために、従来は一時ファイルが作…
以前から作っていたSlack過去ログ閲覧ツールSlackLogViewerを公開してみる。Wiindows、Mac用にはGitHubでビルド済みの状態でも配布している。Slackフリープランの10000件または90日制限への対策である。詳細は使い方の説明を。 macOS版がm1などApple Silicon…
更新情報 2021年1月 C++標準への要求をC++14からC++17に変更しました。 ベクトル、行列をadapt::Vector<double>、adapt::Matrix<double>からEigenのVectorXd、MatrixXdに、文字列をadapt::Stringからstd::stringに変更しました。 上の変更に伴い、線形代数ライブラリEigenを</double></double>…
タイトルのとおりである。GitHubで公開しているGnuplotライブラリADAPT-GPM2を、以下の図のように、軸を数値ではなく文字列にできるようにした。 #include <ADAPT/GPM2/GPMCanvas.h> using namespace adapt::gpm2; int main() { std::vector<std::string> x; std::vector<double> y; x.push_back("label-on</double></std::string></adapt/gpm2/gpmcanvas.h>…
GitHubで公開しているC++用GnuplotライブラリADAPT-GPM2に等高線表示機能を追加した。Gnuplotが持つ仕様上の問題を吸収するために、ちょっと回りくどい実装になってしまった。 ライブラリについては過去記事を参照。 github.com Gnuplotのpm3dにおける最大の…
プログラミング界隈でよく知られたマルチスレッド処理のためのパターンであるスレッドプール。使用可能なスレッド数を予め定めておき、そこにキュー方式で処理を追加していくもの。走らせたい関数が100個くらいあったとしても、それを順番待ちに追加して逐次…
タイトルのとおりである。ADAPT-GPM2という名前のライブラリだ。 github.com C++によるグラフ描画のためのライブラリは意外と見つかる。CERN開発の統計解析ライブラリであるROOT、マックス・プランク研究所開発のDISLIN、その他PGPLOTやPLplot、比較的小規模…